〜オリジナルマンガ〜
感想集
(設定書より登場人物身長差)
以前はよく、こういったアニメ風の設定書をしっかり描いてからマンガを描いていました。
このマンガを以前、埼玉県草加市の高砂小学校の6年生の1クラスの生徒さんに読んでもらいました。 その時いただいたコメントを少し紹介します。 |
男の子の感想 | |
![]() |
「ぼくは、星央香さんの本を読んで、最初は本当の姉妹じゃないとか、 言ってたけれど、いざもういなくなってしまうとなると、 すなおに自分の心に思っていることをいってちょっぴり感動しました。 ぼくは、これからも兄と仲よくしていきたいです。ありがとうございました。」 R・K くんより |
「絵も上手で話しもわかりやすくワクワクできるおもしろいマンガでした。 ぼくは星央香さんみたいに絵がうまく、わかりやすいストーリーのマンガを つくってみたいです。」 R・M くんより |
|
「地面から手が出てきて、じごくにひきずりこもうとする所や、 足をはずさせたり、キスしたら変身する所がすごかった。」 Y・S くんより |
返信コメント |
R・K くんへ 素直に気持ちを伝え合って絆を深めていくことができれば最高だと思うのです。 兄弟、家族など、身近なテーマのマンガなので、共感してもらえたようで、嬉しいです。 いつまでもお兄さんと仲良しであることを願っています。 |
R・M くんへ ありがとうございます。物語はやはりメッセージ性の高い物の方がおもしろいですよね。 思いを込めたことが伝わって良かったと思います。 |
Y・S くんへ アイデアをお褒めいただき光栄です。 楽しんで読んでもらえて本当に嬉しいです。 |
女の子の感想 | |
![]() |
「私は、星央香先生からいただいたマンガを読んで いままでは、こわいとか、気持ちがわるいとかしか思っていなかった 霊の感じがいっきにかわりました。 そして、マンガのおもしろさを改めて感じました。 この本はいっしょう大切にしていきたいとおもいます。 それから、『アニメみたいな恋したい』もできれば、見てみたいです。」 A・S さんより |
「わたしたちのためにわざわざ星央香先生のマンガを送って下さって ありがとうございました。 たとえ、姉妹じゃなくてもおたがいに大切な存在があるということが 分かりました。 死に神のしゃらやりゅう、里宇となどの死に神もかわいくて、 ページがどんどん進んでいきました。 とてもおもしろかったです。」 M・N さんより |
|
「星央香先生のマンガは、生きることの大切さを描いていると思います。 人情感あふれるストーリーが良く、話がトントンッと進んでいく のがいいです。特に『里宇斗』が子供から大人へ変身するところが すごくて、おもしろかったです。本当にこんな人達がいたらすごいなぁと 思います。そして『霊』がかわいそうでした。 また、彼らが出てくるマンガはつくるのでしょうか。 そのときはまた読んでみたいです。」 H・Y さんより |
返信コメント |
A・S さんへ そうなんですよ。霊は人の魂。元は生きているみんなと同じです。 もし彼らと出会うことがあってもあわてずにそっと祈ってあげれば大丈夫。 それでも手におえない時は赦羅達を呼んで下さい。 気に入っていただけて嬉しいです。 「アニメみたいな恋したい」は後日ホムペにアップしていたのですが、読んでいただけたでしょうか? |
M・N さんへ キャラの気持ちが伝わって良かったと思います。 ちなみに赦羅と里宇斗は死に神ではありません。 死に神は霊(りょう)だけで、赦羅達は龍の指示の元、世界を乱す悪霊などを静める役目を 受けているパトロール隊のような仕事をしています。 |
H・Y さんへ 生きること、死ぬこと、人の想いなど、わかっていただけて嬉しいです。 赦羅達をリアルに感じてもらえて良かったと思います。 霊は2枚目のようで3枚目ですね。気の毒ですが、彼は悪さをしてきた男ですから、 赦羅の恋人にはやはり里宇斗が最高ですね。 話は考えてあるのですが、マンガは時間がかかるので難しいです。 |
このころはペンネームも星央香 栄でした。 その後は星耶摩 栄がペンネームで、星央香 栄は芸名でした。 星央 栄で統一しようとしたのですが「星央香りお」に変えました。 何度か高砂小に特別講師としておじゃまさせていただいたので、その時にいただいた感想の一部です。 子供さん達は素直すぎて恐いなあとも思いました。 大人の責任の重さを実感しました。 |
![]() |
|
マンガにもどる |
*著作権は星央香りおにありますので無許可でマンガやイラスト、キャラを使用することは禁止いたいます。